フォンデュもできる!
茎のおつまみチーズがけ
-
分量
2人前

材料
みょうがの茎 | 150g |
---|---|
A)砂糖 | 大さじ1 |
A)醤油 | 大さじ1 |
A)みりん | 大さじ1/3 |
A)白だし | 大さじ1/3 |
A)チューブにんにく | お好み |
B)片栗粉 | 小さじ1 |
B)水 | 小さじ2 |
粉チーズ | お好み |
作り方
1、みょうがの茎を軸部分と葉部分に分ける。
(葉部分は みょうがの茎の梅マヨ和え がオススメです。)
2、フライパンにAの調味料を入れ、軸部分を炒めながら煮る。
3、お好みでBを混ぜて水溶き片栗粉を作り、フライパンに入れ、素早く混ぜてトロミをつける。
4、お皿に盛って、粉チーズをかけたら出来上がり。
---------------
フォンデュバージョンもご紹介いたします。
▼フォンデュ用チーズの材料
溶けるチーズ・・・100g
牛乳・・・150cc
片栗粉・・・ 大さじ1
▼作り方
1、耐熱容器に溶けるチーズと片栗粉を入れ全体にまぶす。
2、牛乳も入れ軽く混ぜたら600wのレンジで溶けるまで加熱する。
3、レンジから出し、トロトロになるまで混ぜたら出来上がり。
[茎のおつまみチーズがけ]を工程2で止めお皿に盛り、フォンデュ用チーズをディップしながらお召し上がりください。
※茎にフォンデュ用チーズかけると、水っぽくなってしまいます。