1.出荷について

新規生産者登録

ホームページ、もしくは電話でのお問い合わせにて新規登録希望の旨をお聞かせいただき、営業担当にお繋ぎします。営業担当から出荷方法等の詳細をお伝えし、生産者番号登録をして、登録完了です。

出荷に関するお問い合わせ

荷受時間

本社

開市日、休市日関係なく 7時~18時

(9時までは当日分、9時以降は翌日分となります)

池ノ内支所

開市日(翌日開市日)5時~20時

開市日(翌日休市日)荷受けなし

休市日(翌日休市日)荷受けなし

休市日(翌日開市日)16時~20時

集荷場最終荷受時間

集荷場最終荷受時間 (195 KB)

出荷伝票について

出荷伝票の種類と書き方について (691 KB)

荷造りについて

なすの荷造りについて (1 MB)
オクラの荷造りについて (350 KB)
きゅうりの荷造りについて (416 KB)
スジナシの荷造りについて (226 KB)
茎茗荷の荷造りについて (319 KB)
新生姜の荷造りについて (482 KB)

資材について

注文方法

①本社への電話注文
(本社TEL:0889-42-0665

・生産者番号と注文内容をお伝えください。

②出荷伝票の資材注文欄に記入

・日付の下に、5桁の生産者番号を記入してください。

・必要な数に〇、または数を記入してください。

・ダンボールへの生産者番号印刷を希望する場合は必ず「印刷」に〇をしてください。

〈資材注文記入例〉

出荷伝票画像01
出荷伝票画像02

資材販売単位数

資材一覧表【20250924】 (93 KB)

ダンボール生産者番号印刷可能枚数

300枚・500枚以上のご注文で、ダンボールへの生産者番号印刷が可能です。

300枚以上のご注文

なすニラ米ナス18玉(5K)ししとうピーマン新生姜ブロッコリー菜花らっきょう茎みょうが

500枚以上のご注文

きゅうり米ナス9玉(2.5K)赤ピーマンスナップエンドウ秋豆スジナシ

資材配達

出荷伝票での注文については、伝票が市場に到着してから3営業日以内の配達になります。(生産者番号印刷分の場合は7営業日以内)

2.仕切金受取について

計算方法

【代金の計算例 野菜(軽減税率対象)の場合】

[例]なす10kg(1ケース1kg)

10ケース出荷し、1ケース1,000円での販売となった場合

【委託手数料算出】

10ケース × 1,000円 = 10,000円(税抜販売額)

10,000円(税抜販売額) × 8.5%(委託利率) = 850円(税抜委託手数料)(小数点以下切り捨て)

850円(税抜委託手数料) × 10%(委託手数料にかかる消費税) = 85円(委託手数料消費税)(小数点以下四捨五入)

850円(税抜委託手数料) + 85円(委託手数料消費税) = 935円(委託手数料合計)

【販売価格算出】

10,000円(税抜販売額) × 8%(青果物販売にかかる消費税) = 800円(販売額消費税)(小数点以下四捨五入)

10,000円(税抜販売額) + 800円(販売額消費税) = 10,800円(税込み販売額)

【お支払い金額算出】

10,800円(税込み販売額) - 935円(委託手数料合計) = 9,865円(お支払金額)

出荷された方へのお振込金額は9,865円になります。

受取場所

・登録口座への送金

・窓口支払い(池ノ内支所 平日14時まで)…仕切金受取書(黒伝)をご持参いただければ即日支払い可能です。

支払方法

3.出荷奨励金について

この度、高知県西部地方卸売市場における取扱品目の安定供給の確保と生産者様の支援目的として、「出荷奨励金取扱要領」を制定いたしました。

高知県西部地方卸売市場出荷奨励金取扱要領_250728改正 (143 KB)
出荷奨励金交付用誓約書 (116 KB)
出荷奨励金交付対象登録申請書 (253 KB)