お取引先の生産者の皆様へ
拝啓 時下ますますご清栄のこととお慶び申し上げます。平素は格別のご高配を賜り、厚く御礼申し上げます。
さて、今期より導入しております「出荷奨励金制度」につきまして、先日公表いたしました「高知県西部地方卸売市場出荷奨励金取扱要領」の中に、奨励金額を計算する際の基礎となる「取扱金額」の消費税の扱いに関する記載がございませんでした。
説明が不足しており、皆様にご迷惑とご混乱をお招きしましたことを、深くお詫び申し上げます。つきましては、奨励金額の計算基準を以下の通り明確に定めさせていただきます。
計算の基礎となる「取扱金額」は、消費税を含まない「税抜き金額」といたします。
この度の明確化に伴い、ホームページに掲載しております「高知県西部地方卸売市場出荷奨励金取扱要領」を改訂し、消費税の扱いについて明記した最新版に更新いたしました。
【ご参考:計算例】
園芸年度の取扱金額(税抜き)が1,000万円で、交付率が「1000分の5(0.5%)」の生産者様の場合
・奨励金額(税抜)の計算
10,000,000円(税抜取扱金額) × 0.005 = 50,000円
・お支払い総額の計算
50,000円(税抜奨励金) + 5,000円(消費税10%) = 55,000円
この場合、最終的にお受け取りいただく奨励金の額は 55,000円 となります。
【奨励金のお受け取り口座と送金手数料について】
併せまして、奨励金のお受け取り口座と送金手数料について、以下の通りご案内いたします。
奨励金のお受け取り口座として「ゆうちょ銀行」または「JAバンク」のいずれかをご指定いただければ、その送金手数料は当社にて負担させていただきます。この口座は、現在ご登録の出荷代金お受け取り口座と異なる場合でも対象となります。
上記以外の金融機関をお受け取り口座にご指定される場合は、誠に恐れ入りますが、従来の出荷代金のお支払いと同様に、送金手数料は生産者の皆様にご負担いただくこととなりますので、ご了承ください。
今後は、より一層分かりやすく、透明性の高い制度運営に努めてまいる所存でございます。何卒ご理解いただき、今後ともご協力賜りますようお願い申し上げます。
敬具
株式会社須崎青果
代表取締役 市川 義人