はじめまして、久保浦です。最近ハマっていることは『推し活』です。

[Date]2025.09.25  [Category]ブログ

皆様へご挨拶

皆様、はじめまして。

この9月より、情報システム部の久保浦と申します。どうぞよろしくお願い申し上げます。

これまでは、システムエンジニアとしておよそ15年にわたりキャリアを重ねてまいりました。

前職とは異なる業種となりますため、改めて一から皆様にご指導を賜っております。

前職では単独での業務が主でございましたので、入社以来、メンバーとの協業や活発な意見交換を通じて仕事を進められることに、何よりの喜びを感じております。

一人では成し得ないことも、皆様と知恵や意見を出し合うことで、より良い成果へとつながるものと確信しております。

このような素晴らしい環境で職務に励めますこと、大変嬉しく思っております。

情報漏洩防止のため、部署内の仕事風景をアニメ風に変換しております。

 

さて、この『元気畑ブログ』では料理に関する記事が多いと拝見いたしました。

・・・残念ながら、わたくし自身は料理があまり得意ではございません。

正直なところ「食べる専門」でございまして、作れる料理のレパートリーは限られております。

食材を見て献立を決めるような機転も利かず、もっぱら〇〇の素に頼る始末でございます。

皆様からは仕事のことはもちろん、食に関する知識も学ばせていただければと思っております。

 

私の「推し活」についてお話しさせてください。

最近、私の周りの家族や知人が「推し活」に熱中しているのを見かける機会が増えました。

主にアイドルグループのファン活動が多いようですが、その方々が楽しそうに語っているのを聞き、私自身も興味を抱くようになりました。

現代の主流となっている文化を体験したいという思いから、約3ヶ月かけて自分に合う「推し」を探し、ついに見つけましたので、この場でご紹介したいと思います。

私が「推し」として応援しているのは、本阿弥あずささんというVTuberです。彼女は主に格闘ゲームを配信されており、

私自身も同じゲームをプレイしているため、偶然YouTubeで拝見したのがきっかけでした。

 

彼女を「推し」にしたいと強く感じた最大の理由は、そのです。

30代後半から40代の男性の心に深く響くような、魅力的な声をお持ちです。

プレイヤースキルも高く、トークも軽妙で面白く、また、多くのプロ格闘ゲーマーの方々ともコラボレーションされているため、配信を拝見するたびに新たな発見と楽しさがあります。

一般的な「ライブに参加する」や「グッズを購入する」といった活動はしておりませんが、私にとって負担なく、心から楽しめる「推し活」の形として、皆様にご紹介させていただきました。

もしよろしければ、一度彼女の配信をご覧になってみてはいかがでしょうか。きっとその声の魅力をご理解いただけるかと存じます。

 

この度は、自己紹介の機会をいただき、誠にありがとうございます。今後とも、何卒よろしくお願い申し上げます。